2249号INDEX
<2018年4月13日発行>
●INDEX

●表紙 

 ・千客万来
  福田利之展 〜5月20日
  吉祥寺美術館

 ・第26回武蔵野桜まつり
  2018.4.1むさしの市民公園&周辺にて撮影

●表2 

 ・吉祥寺グランドデザイン改訂のための
  エリアワークショップメンバー募集
  4/12現在、募集定員1/6の10名程度の応募
  応募締切 4/16(月)
  吉祥寺まちづくり事務所21-1118

●1P 

 ・ほぼ満員
  4月13日終演後 金子あい司会
   菅直人元総理とアフタートーク
  中村敦夫の朗読劇「線量計が鳴る」
  4/13(金)18:30 4/14(土)13:30
  武蔵野芸能劇場 全席自由 2000円(要申込)
  「線量計が鳴る」むさしの市民の会(藤岡)
   080-8153-2418
   fax.55-7768 
   メール senryoukei.musashino@gmail.com

■1P〜7P■
今週の予定in吉祥寺
●2P
 ・day by day
●3P
 ・day by day
 ・「むさしのtoday」「武蔵野人」
   /むさしのFM市民の会
●4P
 ・アトレ吉祥寺
 ・舞台情報
●5P
 ・吉祥寺美術館 展示情報
 ・ギャラリー永谷
●6P
 ・リベストギャラリー創
 ・舞台公演 前進座
●7P
 ・サムタイムLIVE
●8/9P
 ・吉祥寺地図

 ・4月のおとぱサロン
  ぷらっと歩こう
  〜小金井桜を訪ねて〜
  4/14(土)14:00〜16:30
  集合:桜堤コミセン
  申込順20名 無料
  ボランティアセンター武蔵野23-1170 

 ・第15回武蔵野市地域医療連会フォーラム
  フレイルを予防して
  健康寿命を延ばそう
  4/14(土)14:00 武蔵野公会堂
  無料 入場自由
  武蔵野赤十字病院医療連携センター32-3111

●10〜13P
 ・THIS WEEK IN KICHIJOJI
  教養 旅行 ショッピング
  時計・宝石 健康・美容 飲食
  スポーツクラブ
●14〜15P
 ・吉祥寺基礎情報
 ・吉祥寺生活電話帳
●16P

 ・4/14(土)17:00〜19:00
  ルーマニア女子柔道選手を招き
   東京オリンピックに向けての応援パーティ
   食事+ワイン 2000円
   ハーモニカ横丁三鷹(中町1-5-8)
  問い合わせ
   エリーザ090-9379-5945

 ・5/4(金)19:00 武蔵野スイングホール
  熊本城復元支援チャリティコンサート
  山本090-5194-3086 fax.22-8813

 ・編集後記

●表3 ・吉祥寺村立雑学大学通信

<報告> 「エッセーの朗読は段落考えて読む」4月7日 1915回 演目:文学作品か偉人伝を考えております。株式会社フリーアナウンサー・クラブ 塾長 ナレーター 岩尾康延 2部は、S30年代のラジオ再現、『ニュース、気象情報』、朗読劇 『夕鶴舞台中継』の続き、FM東京でヒットした『ジェットストリーム』、ドキュメンタリー番組・・などです。 会場:二葉ファッションアカデミー6階W教室

<予告>

会場:二葉ファッションアカデミー6階W教室
※別会場の場合は日程欄に記述します
4月14日 1916回 「知っていますか 水に恵まれない香港」土屋勝邦 ホテルの浴槽の蛇口を捻ると豊富なお湯が出てくる。観光旅行に行って水に恵まれない香港を実感した人は皆無に等しいが、実は香港の歴史は水不足の歴史でもあった。
4月21日 1917回  船旅を楽しむ #74 「女の一生 人間模様 林 芙美子 (1903−51)」なかむら たかし
4月28日 1918回 「メディア盛衰記」井上幸夫 戦後登場したラジオから、昨今のネットまで、次々と様々なメディアが私たちの生活に影響を与えてきました。パブル期に一世を風靡したメディアの創始者を取り上げ、メディアの成り立ちと盛衰から、私たちの未来を考えていくヒントを探ります。

●裏表紙 

 <「武蔵野桜まつり」追っかけ情報>2題

 ・さくら舞い散る「武蔵野桜まつり」で消防広報を実施
   武蔵野消防署

 ・4/1の武蔵野市の桜祭りでお会いした
   成蹊大学経済学部の渡辺隆太郎です
    自身が撮影した写真をお送りします、

▼東京ネットホーム
▼吉祥寺村立雑学大学通信
▼「吉祥寺生活電話帳」