2257号INDEX
<2018年6月8日発行>
●INDEX

●表紙 

 ・60を越える曲を披露!
  NOP音楽院「おさらい会」
  武蔵野公会堂にて
  2018.6.1撮影

●表2 

 ・第19回 お父さんお帰りなさいパーティー
  6/10(日)13:00〜16:30
  スイングビル11階レインボーサロン
  ボランティアセンター武蔵野23-1170

 ・ファミリーコンサート
  わたしの生きる道
  ?音楽からのおくりもの??
  nutmeg ナツメグ
  6月24日15;00?16:00
  武蔵野スイングホール
  申込先着100名
  男女平等推進センターヒューマンあい37-3410

●1P 

 ・クローバープロジェクト チャリティコンサートVol.17
  夢と不思議を載せて?
  6/16(土)昼の部13:00 夜の部18:00
  スターパインズカフェ23-2251
  4000円 * ドリンクオーダー
  クローバープロジェクト090-1800-1702

 ・シンポジウム
  「玉川上水の自然を守り育てる」
  6月17日(日)13:30〜16:00
  武蔵野芸能劇場 小ホール
  定員80名 無料
  申込:武蔵野の森を育てる会fax.0422-54-8892
     同会(田中)090-5533-2318

■1P〜7P■
今週の予定in吉祥寺
●2P
 ・day by day
●3P
 ・day by day
 ・「むさしのtoday」「武蔵野人」
   /むさしのFM市民の会
●4P
 ・アトレ吉祥寺
 ・舞台情報
●5P
 ・吉祥寺美術館 展示情報
 ・ギャラリー永谷
●6P
 ・リベストギャラリー創
 ・舞台公演 前進座
●7P
 ・サムタイムLIVE
 ・ココマルシアター上映スケジュール
●8/9P
 ・吉祥寺地図

 ・団員募集中
  2018年ルーマニア・ブラショフ市への文化交流市民団派遣
  9/17(月祝)〜9/23(日)
  応募書類 団員参加申込書と400〜800字以内の作文
   「ルーマニアブラショフ市ととの交流を深めるために
    私ができること」
  応募締切 6月15日午後5時00分
  武蔵野市市民交流事業課60-1806

 ・初期消火に対する署長感謝状を贈呈!
   武蔵野消防署

●10〜13P
 ・THIS WEEK IN KICHIJOJI
  教養 旅行 ショッピング
  時計・宝石 健康・美容 飲食
  スポーツクラブ
●14〜15P
 ・吉祥寺基礎情報
 ・吉祥寺生活電話帳
●16P

 ・成蹊大学 前期公開講座(6/30 7/7)
  統一テーマ「中国」
  10:30〜12:10 成蹊大学6号館401教室
  当日先着300名 無料
  成蹊大学庶務運営課37-3535

 ・7/5(木)10:55〜12:25 公開講演会
  「フランスから見る現代の日本文学」
   坂井セシル
    日仏会館・フランス国立日本研究所所長
    パリ・ディドロ大学教授
  申込不用 定員500名
  東京女子大学講堂
  東京女子大学比較文学研究所
   

 ・編集後記

●表3 ・吉祥寺村立雑学大学通信

<報告> 「科学の眼を持つ歴史的探求心が『歴史を正す』」6月2日 1923回 『小さな発見:通説を疑う・人が気が付かないことを調べると興味深い世界が広がる』 升本喜就
会場:二葉ファッションアカデミー6階W教室

<予告>

会場:二葉ファッションアカデミー6階W教室
※別会場の場合は日程欄に記述します
6月9日 1924回 「朱印船貿易と鎖国」塩崎哲也 家康時代、朱印船貿易は最盛期をむかえ、東南アジアへの派船数350隻余,のべ渡航者10万人余,日本における「大航海時代」であった。
6月16日 1925回 「日本タンゴ物語」北原邦雄 勝海舟の孫が日本にタンゴを齎した。ダンスに歌曲が日本に流行した。代表曲を聴きながら……

●裏表紙 

 ・フクシマを思うシリーズ24
  ジャーナリストは、伝える勇気が必要
  「原発難民となった宇宙飛行士}
   〜秋山豊寛、半農反原発な日々〜
  演奏 クライス・カルテット
  朗読 金子あい
  2018.06.05 光専寺本堂にて撮影
  フクシマを思う実行委員会(鎌内)090-2474-7911

▼東京ネットホーム
▼吉祥寺村立雑学大学通信
▼「吉祥寺生活電話帳」