吉祥寺村立雑学大学予定表
3タダ主義の自主運営(授業料・講師料・会場費の経費無料)1979年10月7日開講 ボランティア講師を募集中(講師料は無料)雑大宛メール
雑大
キャンパス
 大鵬本店(吉祥寺パルコ北側 武蔵野市吉祥寺本町1-7-7 TEL:0422-22-6714)
 
二葉ファッションアカデミー(吉祥寺駅南口前 武蔵野市吉祥寺南町1-3-2 TEL.0422-44-3161) 
 
通常会場は大鵬本店が使用不可の場合二葉ファッションアカデミーに、両会場が使用できない場合は、
  本町コミセンまたは御殿山コミセンを会場に変更します。
 かざか証券での講座は平成23年6月25日をもって終了いたしました。
開講時間
 10:00〜12:00が原則になります。
事務局:週刊きちじょうじtel.0422-48-7741 fax.0422-46-9666 雑大宛メールはここをクリックして下さい。
180-0003東京都武蔵野市吉祥寺南町1-4-1 井の頭ビル7階
今までの講義リスト 2011年 2010年 2009年 2008年 2007年 2006年 2005年 2004年 2003年 2002年 2001年 2000年 1999年
講義予定リスト(2009年から、吉祥寺村立雑学大学は毎週土曜日10:00〜12:00に開講)
2012年
1
月 日
 テーマ・講師 10:00〜12:00(通常左記の時間帯で開講します。)
1月7日(土)10:00 1595回 「 補聴器のはなし」尾上正嗣(補聴器技術者) 概要: 「補聴器」は耳の聞こえの低下による社会生活におけるハンディキャップの軽減をはかり、積極的な社会参加や生活の質(QOL)の向上をもたらす大切な医療機器です。この講義は、その補聴器の役割をはじめ、構造、市場の概要、供給体制、購入方法などについて分かりやすく解説します。
1月14日(土)10:00 1596回 「西へ東へ、美術の旅(その2)」芳野健二(美術史研究家) 最初の山、ルネッサンスを終え、次ぎなるピーク、印象派へ。美の追求は限り無し! 臨時会場:本町コミセン第2会議室
1月21日(土)10:00 1597回  船旅を楽しむ No.41「漂流民 大黒屋光太夫」中村 孝 副題:井上靖の作品に異議あり  臨時会場:本町コミセン2階和室(長寿・長楽)
1月28日(土)10:00 1598回 「敬語と現代」近藤和廣 荻野貞樹氏の敬語論、文化庁の「敬語の指針」、マスコミの反応、現代の敬語 臨時会場:御殿山コミセン第2会議室(武蔵野市御殿山1-5-11 tel.0422-48-9309)
2012年
2
月 日
 テーマ・講師 10:00〜12:00(通常左記の時間帯で開講します。)
2月4日(土)10:00 1599回  SPオリジナル盤で聴く昭和歌謡史 No.6「台詞入り歌謡特集」落合歌謡ライブラリー 落合敏也
2月11日(土)10:00 1600回 「旧正月!初笑い、元気の出る福話術」花島二郎 臨時会場:本町コミセン2階和室(長寿・長楽)
2月18日(土)10:00 1601回 「馬鹿は死ななきゃ直らない」鈴木一郎 講師は元NPO法人神田雑学大学理事長 一昨年、腰椎狭窄症により退任 その後回復リハビリ中ですが、元気になりました。(講座エントリー代行・三上) 会場:二葉ファッションアカデミー教室(吉祥寺駅南口前)
2月25日(土)10:00 1602回 「コロンブスの大航海にまつわる新説」佐藤快和 会場:二葉ファッションアカデミー1階教室(吉祥寺駅南口前)
2012年
3
月 日
 テーマ・講師 10:00〜12:00(通常左記の時間帯で開講します。)
3月3日(土)10:00 1603回 「西から東へ、美術の旅(その3)」芳野健二(美術史研究家) 美術の旅は限りなくつづく。古代、ルネッサンス、バロック、古典、新古典、そして印象派、後期印象、、、会場:大鵬本店
3月10日(土)10:00 1604回 「原子力発電」森 孝 原子力発電とは...技術、設備 なぜメルトダウンが? 放射能汚染 今後どうするのか 丁度原発事故 2011.3.11の一年目になります  会場:二葉ファッションアカデミー1階教室(吉祥寺駅南口前)
3月17日(土)10:00 1605回 「定年後のコミュニティビジネスを考える」大橋一範 会場:大鵬本店
3月24日(土)10:00 1606回 「いま日本の農業がピンチ・・ TPPに関係なく、日本の農業は衰退の途へ?」正田篤男 概要;日本の農業はコスト高、農地は荒廃し、減少。耕作者も減り、かつ高齢化等々、厳しい現況。数々の支援策も衰退を促すとの声もあり。一方で海外展開でサバイバル策も。 会場:二葉ファッションアカデミー教室(吉祥寺駅南口前)
3月31日(土)10:00 1607回  船旅を楽しむ No.42「イエズス会 古文書を読む」中村 孝 副題:秀吉、26聖人殉教の定説に異議あり 会場:大鵬本店
2012年
4
月 日
 テーマ・講師 10:00〜12:00(通常左記の時間帯で開講します。)
4月7日(土)10:00 1608回 「今後のエネルギー問題」森 孝 原発事故から電力問題、またその背景となるエネルギー大綱の見直しが進められている。グローバルかつ長期的視点から、どのように考えてゆけばいいのだろうか。会場:二葉ファッションアカデミー1階教室(吉祥寺駅南口前)
4月14日(土)10:00 1609回 「中国、高齢化社会」塩崎 哲也  急速に高齢化社会化が進んでいますが、公的年金制度が始まって日が浅く、老後の生活は全て自己負担です。会場:二葉ファッションアカデミー1階教室(吉祥寺駅南口前)
4月21日(土)10:00 1610回 「船旅を楽しむ #43 漂流民 ジョン万次郎」中村 孝 副題:同時代の清水 次郎長との対比で
4月28日(土)10:00 1611回 「西へ東へ、美術の旅(その4)」芳野健二(美術史研究家)
 楽しく美しい美術の旅は限りなく続く、、 
2012年
5
月 日
 テーマ・講師 10:00〜12:00(通常左記の時間帯で開講します。)
5月5日(土)10:00 1612回 「日本一世界一」山本富士雄
5月12日(土)10:00 1613回 「中国、ルールとマナー」塩崎 哲也 北京五輪、上海万博開催に際し、官民あげて「市民のマナー向上」に取組んできましたが、その成果はいかがだったでしょうか。
5月19日(土)10:00 1614回 「船旅を楽しむ #44 通訳の乱 」中村 孝 副題;通訳という黒子を 意識的に? 逸脱した男たち 会場:二葉ファッションアカデミー1階教室(吉祥寺駅南口前)
5月26日(土)10:00 1615回  SPオリジナル盤で聴く昭和歌謡史 No.7「歌う銀幕スター特集」落合歌謡ライブラリー 落合敏也
2012年
6
月 日
 テーマ・講師 10:00〜12:00(通常左記の時間帯で開講します。)
6月2日(土)10:00 1616回 「西へ東へ、美術の旅(その5)」芳野健二(美術史研究家)
 そろそろ、われらが日本編に入る頃です。乞う、ご期待!
6月9日(土)10:00 1617回 「中国、金持ち村」塩崎 哲也 経済の改革解放で大儲けした村が多数あります。村民の年収は都会地サラリーマンの4〜50倍。子弟の大学までの費用は村持ち、全村民の医療費はただ・・・・
6月16日(土)10:00 1618回 「和錠の文化史」鶴岡道夫 錠前研究家・錠のコレクター 江戸時代に出現して、盛んに生産され、明治時代以降はピタッと見かけなくなった和錠。そのしっとりした鉄味、ずっすりした重量感、表面に施された装飾など、見る人を圧倒する存在感。数多くの和錠の画像の解説しながら特色、文化史を語ります。会場:御殿山コミセン第2会議室
6月23日(土)10:00 1619回 「報道に見る東日本大震災」川上千里 会場:二葉ファッションアカデミー1階教室(吉祥寺駅南口前)
6月30日(土)10:00 1620回 「船旅を楽しむ #45 誤訳を考える 」中村 孝 副題;江戸時代の 北方脅威論は 誤訳から ?
2012年
7
月 日
 テーマ・講師 10:00〜12:00(通常左記の時間帯で開講します。)
7月7日(土)10:00 1621回 「イギリスの苗字」北原邦雄 臨時会場:武蔵野市消費者ルーム講座室(吉祥寺本町1-10-7 武蔵野商工会館3F 一番奥の右側の部屋)
7月14日(土)10:00 1622回 「中国、辛亥革命から100年」塩崎 哲也 本土、台湾共に孫文は国父と崇められ、辛亥革命100周年は盛大な祝賀と思ったが、実際は中央で静かな記念式典が行われた程度であった。会場:本町コミセン3階第2会議室
7月21日(土)10:00 1623回 「船旅を楽しむ #46 新規航路開拓の男たち」中村 孝 副題;海の藻屑と消えた北方航路開拓者 ほか」
7月28日(土)10:00 1624回 「西へ東へ、美術の旅(6)」芳野健二 西洋から日本へ、浮世絵から近代版画、日本画・洋画の世界へ! 本町コミセン2階和室(長寿・長楽)
2012年
8
月 日
 テーマ・講師 10:00〜12:00(通常左記の時間帯で開講します。)
8月4日(土)10:00 1625回 「エベレスト街道をゆく〜トレッキングとネパール国で考えたこと〜」下田敏勝 8年前に行った世界最高峰エベレスト・ベースキャンプまでのトレッキング20日間の様子を映像を主体にお話ししたいと思います。トレッキングだけでなく、現地で生きる人々の姿を通じてその生活、宗教等文化人類学的側面から考えたことなども触れてみたいと思います。
8月11日(土)10:00 1626回 「地球環境と2050年の住宅」山本富士雄
8月18日(土)10:00 1627回  SPオリジナル盤で聴く昭和歌謡史No8「戦時歌謡特集」落合歌謡ライブラリー 落合敏也
8月25日(土)10:00 1628回 「ふるさと納税と寄付金」税理士・小川泰幸
2012年
9
月 日
 テーマ・講師 10:00〜12:00(通常左記の時間帯で開講します。)
9月1日(土)10:00 1629回 「西へ東へ、美術の旅(7)」芳野健二 日本の近代美術を西洋との対比で一緒に楽しみましょう。 会場:二葉ファッションアカデミー
9月8日(土)10:00 1630回 「江戸蕎麦のうんちく」三上卓治 伊嶋實(江戸ソバリエ・ルシック、蕎麦屋の絵を書き続けで400点あまり、講座の後半を担当)会場:本町コミセン
9月15日(土)10:00 1631回 「幸運の未来を開く観相学」小川清未
9月22日(土)10:00 1632回 「TPPと日本農業」近藤和廣 農業はピンチといわれる中で「農家の分化」というとらえ方が、日本農業を理解し「近代化」していく鍵であることを説明し、希望もてる日本農業の姿を探る。またTPPについて考える。
9月29日(土)10:00 1633回  船旅を楽しむ #47 「1719年刊 ロビンソン・クルーソーを考える」中村 孝
2012年
10
月 日
 テーマ・講師 10:00〜12:00(通常左記の時間帯で開講します。)
10月6日(土)10:00 1634回  雑学大学創立33周年記念講演 「『平和の歌』に託す夢」大竹桂子吉祥寺村立雑学大学副学長 稲田善樹(画家) 濱住次郎 「平和の語部」三人で行脚 講座修了後大竹隆一偲ぶ会を開催します。
10月13日(土)10:00 1635回  吉祥寺今昔写真館「吉祥寺秋まつり40周年写真展記念講座」(講師未定)
10月20日(土)10:00 1636回  船旅を楽しむ #48 「1726年刊 ガリバー旅行記を考える」中村 孝
10月27日(土)10:00 1637回  「素晴らしきかな京町屋」山本富士雄
2012年
11
月 日
 テーマ・講師 10:00〜12:00(通常左記の時間帯で開講します。)
11月3日(土)10:00 1638回  文化の日特別講演 武蔵野ブラショフ交流20周年記念「もしも、ルーマニア(という国が)無かったら?」アリス クレアンガ(武蔵野ブラショフ市民の会招聘平成24年研修生)
11月10日(土)10:00 1639回 「SPオリジナル盤で聴く昭和歌謡史No9(東京の歌特集)」
 落合歌謡ライブラリー 落合敏也
11月17日(土)10:00 1640回  船旅を楽しむ #49 「1883年刊 宝島を考える」中村 孝
11月24日(土)10:00 1641回 「パキスタンの思い出 特殊鋼プラント交渉、気候と風俗、イスラム教」角田敏男 会場:本町コミセン第2会議室
2012年
12
月 日
 テーマ・講師 10:00〜12:00(通常左記の時間帯で開講します。)
12月1日(土)10:00 1642回 「日本の名字」北原邦雄 源平藤橘の4大姓から皆さんの名字の由来まで、「名字」には面白い謎があります。都道府県別にどんな「名字」が多いか、その自治体特有の「名字」は?、面白い「名字」は?、世界各国と比べて日本の「名字」は多いか? 会場:本町コミセン第2会議室
12月8日(土)10:00 1643回 「パキスタンの思い出(続) タリバン、遺跡と町、カラチ市の発展」角田敏男 会場:御殿山コミセン第2会議室
12月15日(土)10:00 1644回  船旅を楽しむ #50 「米露による西部、シベリア侵略&開拓」中村 孝 東西から太平洋をめざした両国、その歴史をそこに居合わせた日本人漂流民などまじえ総括?したいと考えます。 会場:御殿山コミセン第2会議室
12月22日(土)10:00 1645回 「「オペラ椿姫」ーお話と歌唱(山本2曲)とDVD」山本富士雄 会場:二葉ファッションアカデミー (歌唱は会場の都合で中止の予定)
12月29日(土)  年末年始休暇
講師募集中
講師(ボランティア)を募集してます
講師申込先
 雑大宛メール またはfax.0422-46-9666(記載ない日程は募集中)
お申込確認
 講義お申し込み後のご確認は、このホームページでお願いします。一番確実です。
 講義予定はこの雑学大学予定表HPへの記載が最新最終情報です。
今までの講義リスト 2011年 2010年 2009年 2008年 2007年 2006年 2005年 2004年 2003年 2002年 2001年 2000年 1999年
キャンパス:大鵬本店(吉祥寺パルコ北側 武蔵野市吉祥寺本町1-7-7 TEL:0422-22-6714 FAX:0422-20-6667)  
かざか証券での講座は平成23年6月25日をもって終了いたしました。有難うございました。
吉祥寺村立雑学大学の本
吉祥寺村立雑学大学」(1990年発行 在庫ありません)
「二十周年を迎えた吉祥寺村立雑学大学」(1999年発行)(在庫あり A5版270頁 1500円 送料300円 お申込
「明かりを灯して三十年」(吉祥寺村立雑学大学30周年記念誌編集委員会)(在庫あり A5判 225頁 定価:1,500円+税=1575円 送料無料 お申込
事務局:週刊きちじょうじtel.0422-48-7741 fax.0422-46-9666 雑大宛メールはここをクリック
180-0003東京都武蔵野市吉祥寺南町1-4-1 井の頭ビル7階
講義お申込の方へ
雑大宛メールはここをクリック
講義の申込は、ご希望日程を明記ください。
講師のお申し込みを頂き、このHPに記載されていない場合は、
メールが届いていない可能性がありますので、
再度メールいただくかFAX(0422-46-9666)下さい。
郵送で講義の申込をなさった方もこのHPでご確認下さい。
事務局費予算0円のため郵送によるお返事は出来ませんので、
ご了解ください。
連続講義お申込の方へ
なお、連続講義ご希望の方は、新しく講義を希望されるお申込がある場合、
事務局の判断でスケジュールを、変更させていただくこともありますので、
予めご了解下さい。
吉祥寺村立雑学大学
最高顧問 村上 達三
最高顧問 三上 卓治
学  長 西本 晃二
副 学 長 大竹 桂子
専務理事 佐藤 博信
 理 事 山本富士雄
 理 事 北原 邦雄
 理 事 草場  純
 理 事 中村  孝
 理 事 守屋 謙治
 理 事 田嶋 英明
 理 事 
塩崎 哲也
理事長(事務局)
週刊きちじょうじ・大橋一範
(2010.10.16発表)
(2011.12.29更新)
(2012.1.10更新)
雑大宛メールはここをクリック
ご冥福お祈りいたします

常務理事 大竹 隆一
(8/16ご逝去)

 理 事 正田 篤男
(8/22ご逝去の知らせがありました)

キャンパス暦 ※なごみホールコンサートは同ホールで開催
1979.10.7〜1988.12.25 創立期 丸井Lの会教室
1989.1.22〜1989.6.4 臨時キャンパス・週刊きちじょうじ
1989.6.14〜2008.12.21 HIS吉祥寺会議室
2009.1.10〜2011.6.25 かざか証券吉祥寺フィナンシャルセンター
2011.7.2〜 大鵬本店
2012.2.18〜 二葉ファッションアカデミー
大鵬本店と二葉ファッションアカデミーの両教室で行いますので、
開催会場をホームページでご確認下さい。(臨時会場は各コミセン)