今までの講義リスト 2012年 2011年 2010年 2009年 2008年 2007年 2006年 2005年 2004年 2003年 2002年 2001年 2000年 1999年
2013年講義リスト(2009年から、吉祥寺村立雑学大学は毎週土曜日10:00〜12:00に開講)
2013年
1
月 日
 テーマ・講師 10:00〜12:00(通常左記の時間帯で開講します。)
1月5日 1646回 新春特別講義「雑大講師から市長に、武蔵野市を語る」邑上守正武蔵野市長 かつてのレギュラー雑大講師・邑上市長が語る。雑大と和学長の思い出。武蔵野市のまちづくり 11:30頃より、希望者は引き続き新年会(会費1500円 会席+少々飲み物含む) 年末に歌えなかった山本さんに歌っていただきます(3曲予定) 会場:大鵬本店
1月12日 1647回 「懐かしの名画に身をゆだね」(映画史シリーズ、その1) 芳野健二 (映画史研究家)
 3年前は映画百年史をたった2時間で走り抜けたのですが、今回は約600本の名画を皆さんと共に、ゆったりと楽しみましょう。  会場:本町コミセン第2会議室
1月19日 1648回  中国の歴史を読む:「宗家の三姉妹」塩崎哲也 「一人は金(財閥)を愛し、一人は国(革命家)を愛し、一人は権力(軍閥)を愛した」と評された三姉妹の生き様を紹介する 会場:二葉ファッションアカデミー
1月26日 1649回 「仏教は、なぜインドで生まれて、インドで滅んだのか」森 孝 2500年前、祭式至上主義のバラモン教にたいする外からの宗教改革としてジャイナ経、仏教があらわれた。その後、インド古来の土着信仰がバラモン教を飲み込みヒンズ?教として拡大するなかで、仏教もまた吸収さてゆく、1500年のに寿命であった.滅びの理由について考える. 会場:大鵬本店
2013年
2
月 日
 テーマ・講師 10:00〜12:00(通常左記の時間帯で開講します。)
2月2日 1650回 「懐かしの名画に身をゆだね(映画史、その2)」芳野健二
 戦前から戦後にかけての洋画、邦画の名作を美麗なポスターとともに楽しみましょう。
2月9日 1651回  中国の歴史を読む:「台湾の英雄・鄭成功」塩崎哲也 大陸での戦いに破れ、台湾に逃避した鄭成功と蒋介石。一方はオランダの植民地から解放した偉人、もう一方は大陸に腐敗体質を持込んだとして人民から忌避された人物
2月16日 1652回 「SPオリジナル盤で聴く昭和歌謡史 No.10(国民歌謡特集)」落合歌謡ライブラリー・落合敏也
2月23日 1653回 「懐かしの名画に身をゆだね(映画史、その3)」芳野健二
 戦後はヨーロッパを主体に素晴らしい名画が続出します。貧しい日本も負けずに印象に残る作品をつくりました。時間があれば監督論も。
2013年
3
月 日
 テーマ・講師 10:00〜12:00(通常左記の時間帯で開講します。)
3月2日 1654回  船旅を楽しむ #51「落語で学ぶ 日本 & 日本語」中村 孝 副題; 志ん生、志ん朝を軸に
3月9日 1655回 「戦争と平和」ードイツ軍捕虜が残した西欧文化ー 星 昌幸(千葉県習志野市職員) 習志野の俘囚収容所にいた第一次世界大戦のドイツ軍捕虜(青島守備隊)と現地日本人との間に行われた素晴らしい平和交流。
3月16日 1656回 「毒にも薬にもならない話」村上達三雑学博士
もし時間に余裕があれば、「懐かしの名講座」という題で、かって「吉祥寺雑学大学通信」として、三上がHPに載せた1998〜2002年間のアーカイブから抜粋して披露したいと思います。三上卓治
3月23日 1657回 「懐かしの名画に身をゆだね(映画史その4)」芳野健二
3月30日 1658回 「地震・津波・地震予知」山本富士雄(株式会社山本富士雄設計事務所)
2013年
4
月 日
 テーマ・講師 10:00〜12:00(通常左記の時間帯で開講します。)
4月6日 1659回  船旅を楽しむ #52「密航 新島襄 と 夫人・八重」中村 孝 会場:本町コミセン
4月13日 1660回 「懐かしの名画に身をゆだね(映画史その5)」芳野健二 会場:本町コミセン
4月20日 1661回  4月20日:中国の歴史を読む:「三国志・英雄たちの評価」塩崎哲也 三国志登場人物のなかで人気最低の男・曹操の評価が高まっている。豪傑・関羽は商売の神様としての人気が定着しているが、その理由は・・
4月27日 1662回 「声の作られ方ー 声についての疑問にお答えしますー」鈴木誠史
2013年
5
月 日
 テーマ・講師 10:00〜12:00(通常左記の時間帯で開講します。)
5月4日 1663回 「黒澤映画を語る」黒澤明アカデミー 事務局長 松尾 民夫 大鵬本店改装工事で会場変更
 緊急告知 会場変更:本町コミセン3階第2会議室
5月11日 1664回 「懐かしの名画に身をゆだね(映画史、その6)」芳野健二
5月18日 1665回 「SPオリジナル盤で聴く昭和歌謡史No.11(戦後編ー1)」落合歌謡ライブラリー・落合敏也
5月25日 1666回 「民俗学桃太郎物語」松川 忠嗣  日本桃太郎会会長(第3代目)
2013年
6
月 日
 テーマ・講師 10:00〜12:00(通常左記の時間帯で開講します。)
6月1日 1667回 「世界遺産166ヶ所の旅と意外な隠れ話」近藤節夫 特別会場:二葉ファッションアカデミー
6月8日 1668回 「お茶のお話しと立席茶会の体験」裏千家師範 黒川宗圭 特別会場:SPACE NOP(吉祥寺南町1-4-1井の頭ビル606)
6月15日 1669回 「ベクレル と シーベルト(1) 放射線とは何か?  ベクレル、日本と欧米の食品の安全基準値」角田敏男
6月22日 1670回 「ルーマニアの有名なスポット:観光案内」武蔵野ブラショフ市民の会招聘ルスクッツァ・ティベリュさん(ルーマニア・ブラショフからの日本語・日本文化研修生)
6月29日 1671回 「気と気功」山本富士雄(株式会社 山本富士雄設計事務所)
2013年
7
月 日
 テーマ・講師 10:00〜12:00(通常左記の時間帯で開講します。)
7月6日 1672回 「祝・週刊きちじょうじ2000号 
第1部(10:00〜)お祝い・トークセッション 三上卓治最高顧問 大竹桂子副学長 村上達三最高顧問 大橋一範 司会・佐藤博信 
第2部(12:00〜 参加自由) 昼食会(会費1500円) 司会・芳野健二
7月13日 1673回 「ベクレル と シーベルト」角田敏男
7月20日 1674回 「楽しもう“クラシック音楽”バロック」北原邦雄
7月27日 1675回 「関東大震災の国際援助こぼれ話」・野崎斐子 米国の支援に対し、女性答礼使として派遣された「詩的にして美を愛するエリート女性」といわれた若き5人の女性たち。その中に津田女子大に学ぶ野崎さんのお母さんがいました。滞米3カ月、彼女たちの活躍ぶりを伺います。
2013年
8
月 日
 テーマ・講師 10:00〜12:00(通常左記の時間帯で開講します。)
8月3日 1676回 「自然放射線と人工放射線 福島とチェルノブイリ」角田敏男
8月10日 1677回  8月10日:「中国の歴史を読む、三国志の虚構 」塩崎哲也 赤壁での火攻めはフィクション。「死せる孔明。生きる仲達を走らす」も嘘。
8月17日 1678回 「地球ともいき」山本富士雄(株式会社 山本富士雄設計事務所)
8月24日 1679回  船旅を楽しむ #53「大河ドラマ・八重に続く会津女性」中村 孝 副題:大山捨松を軸に、岩子、リン, 賤子、五子、おけい、井深八重、7人の「女の一生」
8月31日 1680回 「SPオリジナル盤で聴く昭和歌謡史No.12(戦後編ー2)」落合歌謡ライブラリー・落合敏也
2013年
9
月 日
 テーマ・講師 10:00〜12:00(通常左記の時間帯で開講します。)
9月7日 1681回 「楽しもう“クラシック音楽”古典派」北原邦雄
9月14日 1682回 「縄文から岡本太郎まで、、、楽しい日本美術史 その1」芳野健二
 会場変更:本町コミセン第2会議室
9月21日 1683回 「現代離婚事情」川崎真樹子弁護士
9月28日 1684回 「禅、Mindfullness & 倍音について」藤井隆英(八王子市高尾霊園高乗寺執事) 曹洞宗(禅宗)僧侶。整体師。愛知県豊橋市一月院副住職。八王子市高乗寺執事。現在寺院にて年間400件以上の法要、法話や禅体験研修の指導等を行っている。阪神淡路大震災の復興ボランティア活動に参加。SVA(シャンティ国際ボランティア会)職員、識字学級ひまわりの会事務局長、慰霊祭執行など、約10年間神戸において多種に渡って活動する。さらに神戸在住中にナショナル整体学園を修了。被災者への整体や、健康講座なども行う。『身心堂』主宰 八王子市在住 Love the Moment 内ブログ「こころとからだ」http://www.l-t-m.net/blog07/  会場変更:吉祥寺南町コミュニティセンターtel.0422-43-6372)
2013年
10
月 日
 テーマ・講師 10:00〜12:00(通常左記の時間帯で開講します。)
10月5日 1685回 吉祥寺村立雑学大学34周年「アジアへの小さな架け橋(1)」伊藤徳子・江森壽見子・大竹桂子 むさしのスカーレットで活動をしている3人で、韓国、インドネシア、モンゴルなど、絵本を通した交流のお話と、アジア民話の朗読。むさしのスカーレットは、武蔵野市から女性親善使節団員としてアジアに派遣された有志によって1995年に設立され、アジアを視点に活動をする女性団体です。 会場変更:二葉ファッションアカデミーtel.0422-44-3161)
10月12日 1686回 「日本で脱原発は可能か? 福島事故と今後の対策 世界の状況と日本のこれから」角田敏男
10月19日 1687回 「中国の歴史を読む、三大悪女(呂后、則天武 后、西太后、+江青)」塩崎哲也
10月26日 1688回 「楽しもう“クラシック音楽”ロマン派(1)」北原邦雄
2013年
11
月 日
 テーマ・講師 10:00〜12:00(通常左記の時間帯で開講します。)
11月2日 1689回 「イスラム建築は素晴らしい」山本富士雄(株式会社 山本富士雄設計事務所)
11月9日 1690回 「SPオリジナル盤で聴く昭和歌謡史No.13(戦後編ー3)」落合歌謡ライブラリー・落合敏也 
会場変更:御殿山コミセン第2会議室
11月16日 1691回 「中国の歴史を読む 三大美人(西施、王昭君、楊貴妃、+貂蝉)」塩崎哲也
11月23日 1692回 「川柳を読む 古川柳と現代川柳」佐藤博信 江戸時代の古川柳と多くの現代川柳の秀作(講師選)を紹介します。参加者の皆さんで好きな川柳を選んでください。そして1句(題詠)作ってみましょう。
11月30日 1693回 船旅を楽しむ #54「男も学ぼう 女の一生」中村 孝 副題;女医事始、荻野吟子;女性の社会進出が閉ざされていた時代、果敢に挑戦した人達がいました。まずは女医さんの話から。
2013年
12
月 日
 テーマ・講師 10:00〜12:00(通常左記の時間帯で開講します。)
12月7日 1694回 「楽しもう“クラシック音楽”ロマン派(2)」北原邦雄
12月14日 1695回 中国の歴史を読む:「歴代王朝の世継争い」塩崎哲也 中国の神話時代、「堯⇒舜⇒禹」の禅譲はよく知られているが、その後の王朝では兄弟相克、伯父甥の殺し合いが珍しくなくなった。
12月21日 1696回 「縄文から岡本太郎まで、、、楽しい日本美術史 その2」芳野健二
12月28日(土)  年末年始休暇
講師募集中
講師(ボランティア)を募集してます
講師申込先
 雑大宛メール またはfax.0422-46-9666(記載ない日程は募集中)
お申込確認
 講義お申し込み後のご確認は、このホームページでお願いします。一番確実です。
 講義予定はこの雑学大学予定表HPへの記載が最新最終情報です。
今までの講義リスト 2012年 2011年 2010年 2009年 2008年 2007年 2006年 2005年 2004年 2003年 2002年 2001年 2000年 1999年
キャンパス:大鵬本店(吉祥寺パルコ北側 武蔵野市吉祥寺本町1-7-7 TEL:0422-22-6714 FAX:0422-20-6667)  
かざか証券での講座は平成23年6月25日をもって終了いたしました。有難うございました。
吉祥寺村立雑学大学の本
吉祥寺村立雑学大学」(1990年発行 在庫ありません)
「二十周年を迎えた吉祥寺村立雑学大学」(1999年発行)(在庫あり A5版270頁 1500円 送料300円 お申込
「明かりを灯して三十年」(吉祥寺村立雑学大学30周年記念誌編集委員会)(在庫あり A5判 225頁 定価:1,500円+税=1575円 送料無料 お申込