今までの講義リスト 2013年 2012年 2011年 2010年 2009年 2008年 2007年 2006年 2005年 2004年 2003年 2002年 2001年 2000年 1999年
2014年講義リスト(2009年から、吉祥寺村立雑学大学は毎週土曜日10:00〜12:00に開講)
2014年

1月
月 日
 テーマ・講師 10:00〜12:00(通常左記の時間帯で開講します。)
1月4日 1697回  新春特別講座
   「昭和の日本映画」 井上幸夫
   「最近感動した話」 三上卓治
   希望者は引き続き新年会 会費1500円(会席+飲み物少々)
1月11日 1698回 「楽しもう“クラシック音楽”近代・現代」北原邦雄
1月18日 1699回
「縄文から岡本太郎まで、、、楽しい日本美術史 その3」芳野健二
 
会場:御殿山コミセン第2会議室
1月25日 1700回
1700回特別講座「紙芝居“口演”『武蔵野の歴史・民話』」ー武蔵野昔話紙芝居一座むさしのー 子供たちや親の世代に、もっと地元のことを知ってもらいたいとの思いで、武蔵野の歴史や民話を創作紙芝居にして、吉祥寺の商店街や小中学校などで“口演”しています。<月の国むさしのボーイ><ふりそで火事><淡島さま>ほか  会場:御殿山コミセン第2会議室
2014年

2月
月 日
 テーマ・講師 10:00〜12:00(通常左記の時間帯で開講します。)
2月1日 1701回

「その数なぜ使われるのか?」〜三、五、七などの由来や謎解き〜 須知正度 はっきりした説明がなされていない、また理由も判らないが、身の回りで自然数が常用されるのは、何故か?伝承や行事などでは、「大切な事」を「数」で表し、伝えて来たのではないか?(「色」もそうではないか?と見ています)例示した「奇数」ばかりではなく「偶数」も対象です。

2月8日 1702回 「大使館物語二つ」三上卓治 「佐伯歴史 なぜ 旅物語第6話」「盲目の詩人 加藤堪助」大竹桂子 心打つお話をご紹介します。
2月15日 1703回 「中国後宮と江戸幕府の大奥」塩崎哲也
2月22日 1704回 「SPオリジナル盤で聴く昭和歌謡史No.14(戦後-3)」落合歌謡ライブラリー・落合敏也
2014年

3月
月 日
 テーマ・講師 10:00〜12:00(通常左記の時間帯で開講します。)
3月1日 1705回 「私の鉄道趣味ー鉄道、こんな楽しみ方もあります」尾上 正嗣(おのうえ しょうじ)
3月8日 1706回 「雑大の歴史 初代学長」
3月15日 1707回 「中国、美食紀行」塩崎哲也
3月22日 1708回  船旅を楽しむ #55「男も学ぼう 女の一生、津田梅子の人生」中村 孝
3月29日 1709回 「白川郷合掌造り」山本富士雄
2014年

4月
月 日
 テーマ・講師 10:00〜12:00(通常左記の時間帯で開講します。)
4月5日 1710回 「縄文から岡本太郎まで、、楽しい日本美術史(その4)」芳野健二 (「現代葬式事情」青山弘美株式会社アイコーポレーション代表取締役はインフルエンザのため講義延期 仮7/12の予定)
4月12日 1711回 「本能寺の変...黒幕は誰か」森 孝 戦国乱世の中、信長は後一歩のところで 最も信頼する部下光秀に打たれて天下統一の夢は破れた信長が天下を取っていたら、日本はもっと開かれた国になっていた。なぜ光秀は、謀反を起こしたのか、 あまりにも突っ走る信長への不振、はたまた怨恨か、それとも黒幕がいたのか、ではそれは誰か 会場変更:本町コミセン第2会議室
4月19日 1712回 「一観光客による中東の旅見聞録」田嶋英明 会場変更:御殿山コミセン
4月26日 1713回 「懐かしの映画音楽、、聴く、見る、語る」その1 北原邦雄(音楽・映像) 芳野健二(語り) 会場変更:御殿山コミセン
2014年

5月
月 日
 テーマ・講師 10:00〜12:00(通常左記の時間帯で開講します。)
5月3日 1714回 「日本のタワー」山本富士雄 会場変更:御殿山コミセン
5月10日 1715回 「時空を超えた琵琶」大峯香風 語り芸」に日本音楽の真髄を感じ、女流義太夫の太夫を経て、琵琶奏者となる。2001年第38回日本琵琶楽コンクール第1位 優勝。文部科学大臣奨励賞、NHK会長賞、琵琶楽協会会長(金田一春彦)賞、山崎旭萃賞、鶴田錦史賞、石田琵琶賞を受賞。
5月17日 1716回 「惑星の一日」草場 純 水星の1日は水星の1年より長い
5月24日 1717回 「SPオリジナル盤で聴く昭和歌謡史No.15(戦後編-4)」落合歌謡ライブラリー・落合敏也
5月31日 1718回 「懐かしの映画音楽、、聴く、見る、語る」その2 北原邦雄(音楽・映像) 芳野健二(語り)
2014年

6月
月 日
 テーマ・講師 10:00〜12:00(左記時間帯で、会場変更記載ない場合、大鵬本店で開講)
6月7日 1719回  イタリア滞在記ーその1「日本の高度成長期にイタリアで奮闘したプロジェクトの話」角田敏男
6月14日 1720回 「財政破綻...」森 孝 国家財政は、いまや歳入の半分を国債に依存する戦時下なみの恐るべき水準にあり累積債務はGDP比200%を越えている。これを財政破綻と言わずして、何を持って破綻というのか。それにしても、国民、為政者の危機感薄弱、能天気は一体どうしたことか。いったい何がどうなっているのか、問題を数字で追う。
6月21日 1721回 「懐かしの映画音楽、、聴く、見る、語る」その3 北原邦雄(音楽・映像) 芳野健二(語り)
6月28日 1722回 「スマートシティ・エコハウス」山本富士雄 株式会社山本富士雄設計事務所
2014年

7月
月 日
 テーマ・講師 10:00〜12:00(左記時間帯で、会場変更記載ない場合、大鵬本店で開講)
7月5日 1723回 「日本人とは何か〜私の思想形成過程に即して〜(序説)」安田忠郎 私は「世界の中の日本」問題に関心を持ち続けてきた。今回は、主として(1)幕末維新期に来朝の欧米人が展開する「日本及び日本人」論の話をします。
7月12日 1724回 「現代葬式事情」青山弘美株式会社アイコーポレーション代表取締役
7月19日 1725回  イタリア滞在記ーその2「初めてイタリアとアルジェリアで工場建設に携わった経験談」角田敏男
7月26日 1726回 「震災を走る〜東北取材報告と震災から学ぶ不便暮らしのススメ」 すぎた和人(福島支援雑誌「J-one」主宰) 房総半島〜下北半島まで3500kmを走って見て来た東日本大震災津波被災地の現状と、これから目指すべき防災・エコ生活について。
2014年

8月
月 日
 テーマ・講師 10:00〜12:00(左記時間帯で、会場変更記載ない場合、大鵬本店で開講)
8月2日 1727回 「顔相学に基づく眉メイク」小川 清未(おがわきよみ)  健康、美しさ、仕事、出会いも眉で決まる
8月9日 1728回  船旅を楽しむ #56「男も学ぼう 女の一生、娼婦からの転身 山田わかの人生」中村 孝
8月16日 1729回 「脱石油資源は森林資源の活用から」山本富士雄 株式会社山本富士雄設計事務所
8月23日 1730回 「SPオリジナル盤で聴く昭和歌謡史No.16(戦後編-5)」落合歌謡ライブラリー・落合敏也
8月30日 1731回  イタリア滞在記ーその3「イタリアのゴルフ事情、借家の思い出、16mm映写会、ストライキ等」角田敏男
2014年

9月
月 日
 テーマ・講師 10:00〜12:00(左記時間帯で、会場変更記載ない場合、大鵬本店で開講)
9月6日 1732回  船旅を楽しむ #57「パナマ運河開通100周年」中村 孝
9月13日 1733回 「一観光客によるシルクロード見聞録(敦煌、ウルムチ、トルファン、西安)」田嶋英明
 会場:御殿山コミセン第二会議室
9月20日 1734回 「ドイツの名字」北原邦雄
9月27日 1735回 「ネイチャー・テクノロジー」山本富士雄 株式会社山本富士雄設計事務所
2014年
10
月 日
 テーマ・講師 10:00〜12:00(左記時間帯で、会場変更記載ない場合、大鵬本店で開講)
10月4日
 創立35周年
雑学大学通常講義 1736回 会場:大鵬本店
 10:00〜11:30「ルーマニア トランシルヴァニア地方に残る“要塞”(fortress)について話します」アレキサドラ研修生(ルーマニアから日本語・日本文化研修生)
 11:30〜12:30 大鵬本店にて有志による昼食
会場を多摩信用金庫吉祥寺支店4F会議室に移動して
雑学大学創立35周年記念講座 会場:多摩信金吉祥寺支店4F会議室
 12:45 受付開始
 13:00〜16:00「雑大創立35周年記念講座」
  挨拶 邑上守正武蔵野市長(雑学大学教授)
  1、「落語『死に神』考 洋の東西・我が国での働き・死神萬歳!!」西本晃二学長
  ここで記念撮影しました
  2、座談会「今、雑学大学が面白い」
    司会:草場純
    雑学大学講師 三上卓治 芳野健二 中村孝
  閉会挨拶 大竹桂子副学長
 16:00 会場退出完了
10月11日 1737回 「パネルシアター英語落語」大空メイ(同時通訳つき)
10月18日 1738回 「原発事故の古里 放射能とトリアージの教育を」相馬 彰 原発事故にあった私の古里福島県相馬双葉地方の歴史や現状、今後のあり方について講義したい。
10月25日 1739回 「中国美食紀行、麺」塩崎哲也 うどん、ソーメン、そば全て中国から伝えられた食文化であるが、現在の日中の麺の味にはかなりの違いがあるが・・・
2014年
11
月 日
 テーマ・講師 10:00〜12:00(左記時間帯で、会場変更記載ない場合、大鵬本店で開講)
11月1日 1740回 「空き巣・泥棒退治術」稲田淳夫 警視庁刑事部捜査第三課盗班二係32年の経験を生かした防犯術をお話します。
11月8日 1741回 「補聴器のはなし 正しい知識を身に付けましょう」尾上正嗣 会場:御殿山コミセン
11月15日 1742回 「SPオリジナル盤で聴く昭和歌謡史No.17(戦後編-6)」落合歌謡ライブラリー・落合敏也
11月22日 1743回 「イタリアの名字」北原邦雄
11月29日 1744回 「原子力代替エネルギー」山本富士雄(株式会社山本富士雄設計事務所)
2014年
12
月 日
 テーマ・講師 10:00〜12:00(左記時間帯で、会場変更記載ない場合、大鵬本店で開講)
12月6日 1745回 「世界を動かした石見銀山 歴史をつむいだひとびと」渡辺辰朗 島根県観光大使(島根遣島使) 講演演目と同じタイトルの著書を、吉祥寺村立雑学大学に当日寄贈
12月13日 1746回 「580日間世界一周旅行」三宮功夫 別講義がありました
12月20日 1747回 「井の頭恩賜公園100年実行委員会/井の頭池かいぼり25の取り組みについて」山縣正彦井の頭恩賜公園100年実行委員会事務局長(東京都建設局 西部公園緑地事務所副所長) 会場:御殿山コミセン
12月27日 1748回 「映画『新しき土』(往年の大女優・原節子の出世作)になぞの人物の関与が浮上ーなぞの男『野原駒吉』研究序説 その(1)」高橋輝好 12:00〜希望者による雑大望年会(会費1500円)
講師募集中
講師(ボランティア)を募集してます
講師申込先
 雑大宛メール またはfax.0422-46-9666(記載ない日程は募集中)
お申込確認
 講義お申し込み後のご確認は、このホームページでお願いします。一番確実です。
 講義予定はこの雑学大学予定表HPへの記載が最新最終情報です。
今までの講義リスト 2013年 2012年 2011年 2010年 2009年 2008年 2007年 2006年 2005年 2004年 2003年 2002年 2001年 2000年 1999年
キャンパス:大鵬本店(吉祥寺パルコ北側 武蔵野市吉祥寺本町1-7-7 TEL:0422-22-6714 FAX:0422-20-6667)  
かざか証券での講座は平成23年6月25日をもって終了いたしました。有難うございました。
吉祥寺村立雑学大学の本
吉祥寺村立雑学大学」(1990年発行 在庫ありません)
「二十周年を迎えた吉祥寺村立雑学大学」(1999年発行)(在庫あり A5版270頁 1500円 送料300円 お申込
「明かりを灯して三十年」(吉祥寺村立雑学大学30周年記念誌編集委員会)(在庫あり A5判 225頁 定価:1,500円+税=1575円 送料無料 お申込
事務局:週刊きちじょうじtel.0422-48-7741 fax.0422-46-9666 雑大宛メールはここをクリック
180-0003東京都武蔵野市吉祥寺南町1-4-1 井の頭ビル7階
講義お申込の方へ
雑大宛メールはここをクリック
講義の申込は、ご希望日程を明記ください。
講師のお申し込みを頂き、このHPに記載されていない場合は、
メールが届いていない可能性がありますので、
再度メールいただくかFAX(0422-46-9666)下さい。
郵送で講義の申込をなさった方もこのHPでご確認下さい。
事務局費予算0円のため郵送によるお返事は出来ませんので、
ご了解ください。
連続講義お申込の方へ
なお、連続講義ご希望の方は、新しく講義を希望されるお申込がある場合、
事務局の判断でスケジュールを、変更させていただくこともありますので、
予めご了解下さい。
吉祥寺村立雑学大学
最高顧問 村上 達三
最高顧問 三上 卓治
学  長 西本 晃二
副 学 長 大竹 桂子
専務理事 佐藤 博信
 理 事 山本富士雄
 理 事 北原 邦雄
 理 事 草場  純
 理 事 中村  孝
 理 事 守屋 謙治
 理 事 田嶋 英明
 理 事 
塩崎 哲也
理事長(事務局)
週刊きちじょうじ・大橋一範
(2010.10.16発表)
(2011.12.29更新)
(2012.1.10更新)
雑大宛メールはここをクリック
ご冥福お祈りいたします

常務理事 大竹 隆一
(8/16'12ご逝去)

 理 事 正田 篤男
(8/22ご逝去の知らせがありました)

キャンパス暦 ※なごみホールコンサートは同ホールで開催
1979.10.7〜1988.12.25 創立期 丸井Lの会教室
1989.1.22〜1989.6.4 臨時キャンパス・週刊きちじょうじ
1989.6.14〜2008.12.21 HIS吉祥寺会議室
2009.1.10〜2011.6.25 かざか証券吉祥寺フィナンシャルセンター
2011.7.2〜 大鵬本店
2012.2.18〜 二葉ファッションアカデミー
大鵬本店と二葉ファッションアカデミーの両教室で行いますので、
開催会場をホームページでご確認下さい。(臨時会場は各コミセン)